
前回【42】リアリスト もしおママ編12はこちら
www.asdadhd.jp
この表見たことありますか…
都内公立中学は、同じ区内でも、
5の比率が激しく異なってる。
たとえば
うちの区と同等の
平均世帯年収と中高一貫進学率の市区でも、
5をもらえる子の割合が、
うちの区よりも高い。
もしおが、モヤらないわけはない。
中学名は極秘。
学校名は伏せてある。
でもうちの区の進学の実態から推測すると、
「区ホームページ等における
いつもの、あの順通り」っぽい。
そう仮定すると、
もしおが進学する地元中学は、
平均評定がとても低い。
5、付きにくい。
評価が厳しいのか、
それとも、
ろくな生徒がいないのか。
各校、条件が違うので
不公平とは敢えて言わない。
けれど、
不透明感は拭えない。
続きます!
もしおママ編14www.asdadhd.jp
読んでくださりありがとうございました!
もしかして発達グレー研究所でした!
成績凸凹、発達凸凹、発達障害、アスペルガー、ギフティッド、2e……
凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです!
読者の方の読みやすさ向上のため広告を減らしたせいなのかGoogle検索順位がダウンしておりブログやる気もダウン気味…イツモアリガトウ(/ω・\)チラッ
広告
ほかの記事も流し読みお願いいたします♥️
【地方公立卒エリートと中学受験~もしおパパ編】
第1話
www.asdadhd.jp
【地方公立卒エリートと中学受験~もしおママ編】
www.asdadhd.jp
流し読みお願いします♥
www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp