中学受験、公文、学習、ラーニングダイバシティ
東京富裕層のお育ち 東京の18歳 カネに興味を示さない者たち もしおは誰に似てるのか 東京富裕層のお育ち もしおのことを思うとき「ぼくだったら、こうしてほしかった」「ぼくに似たもしおは、きっとこうだろう」を常に念頭に置いてきた。 「ぼくに似ている…
下駄の功罪をどうとらえるか 東京で子育てする地方公立卒エリートの苦悩
中学高校にはなにもしてもらってません! 卒業生の傾向? 医者の一人息子 矛盾 もしおへの願い Kがくれた言葉 やっと気付いた、影響 前回【15】はこちら! www.asdadhd.jp 中学高校にはなにもしてもらってません! ぼくが通った地元中学は、動物園、と呼ばれ…
一斉指導の脆弱性と限界 学校なのか?家庭なのか? あらすじはこちら! www.asdadhd.jp 前回【14】はこちら! www.asdadhd.jp 女子学院卒から見下されていた、という考えがぼく自身の了見の狭さ、無知によるものだということは記憶を解凍した今、理解した。 …
私立中高一貫仕草? 好意的な解釈 コミュニケーションのチームワーク 前回はこちら!【13】 www.asdadhd.jp 私立中高一貫仕草? あの時、女子学院卒は本当に地名を読めなかったのか? こうして冷静に振り返ると違う視点を持ちやすい。 うっかり間違えたら、…
ぼくの常識、JGの非常識? 地方を知らない東京の名門卒、名門私立を知らない地方公立卒 思い上がるな! 見下してさえいない 地方出身という優越感と劣等感のはざまで 東大駒場生と7歳差の我が子もしお 前回はこちら!【12】 www.asdadhd.jp 先程、アップロー…
私立中学は基本的にローカルな価値しかない! 東京もひとつのローカルエリア 前回【11】はこちら www.asdadhd.jp 私立中学は基本的にローカルな価値しかない! 初めてみるような、美人JG卒(当社比)が、地方名門高校の名前を信じられないほど間違えまくって笑…
バブル末期の女子学院卒という最強人類露る サンデー毎日の大学入試特別号 女子学院で求められる地理、漢字力とは?! 【10】はこちら! www.asdadhd.jp バブル末期の女子学院卒という最強人類露る 当時は、女子はクリスマスケーキ、と言われ、24が最高値、2…
18歳人口が最大となった年大学受験をし、求人有効倍率が激減した年に卒業した、悲愴な世代に生まれて
アクの強すぎる面々に辟易しながら、田舎秀才は勝ち誇った。
必読!中受も友達も否定するに至った経緯
1970-1980年代、テレビがぼくの友達だった。
学校はお友達ごっこをするところではない。 出来るかもわからないトモダチのために何百万も賭け受験させる意味がわからない。
振り返れば奴らがいる 学生の本分は勉強だろう? 地獄に降りたエンジェル 【4】はこちら www.asdadhd.jp 振り返れば奴らがいる 田舎から東京に出てきたとき、大学で話しかけてきたのも、クラスの有志でどこそこへ行こう、とか言い出したのも必ず奴ら、私立中…
www.asdadhd.jp 連続中受小説の箸休めに。 はてなブログ 今週のお題「怖い話」怖い話、ありますよ……。 実話いきます。 複数の、友人がね……二人目の子の、 第一志望の出願…… ……忘れたんです。 すっかり忘れてた方も、 日付変わってほんの数分、遅れただけの方…
方針がずれていく!中受アンチの脳内はそのとき……
ぼくの育ちに意味があった、 ぼくの苦労に意味があった、 君にだけは、肯定してもらえてると思ってた。
【地方公立卒エリートと中学受験2】 【1】はこちら! www.asdadhd.jp 過去に誘う五感 観たいテレビを観るために 大人は気まぐれだ。 我が子という存在 理想の育ち 過去に誘う五感 人気のない一角でマスクをはずす。土埃と草木のにおいが流れ込んでくる。 匂…
私立中学受験は狂ってる!一人息子もしおの教育に苦悩する公立サバイバーパパの心の内は…… ……東京って、ほんと不自然な街だよな。 誰にも言えない本音を静かに飲み込む。 セミの合唱は、田舎育ちのぼくを懐古に誘う。 ふと思う。 いつ頃だったろう。 一番最…
受験参加者の増加と受験生集め 「だって、ネットで評判がいいし…」 ※2020年8月11日加筆修正致しました最初は無難に始めるよ!新興校信者は閲覧注意です!! 受験参加者の増加と受験生集め ネット出願の普及により、おさえの入学金ではなく受験料で稼ぐスタイ…
【とっちらかり受験30】前回はこちらhttps://www.asdadhd.jp/entry/2020/04/08/165412 だったら、なぜ?なぜ、協力してくれなかったの。 YouTubeアプリもWi-Fiも、使えないようにしてくれたら良かったのに。私、余力、あったのに。たぶん。もっと強引に、勉…
前回はこちら www.asdadhd.jp【とっちらかり受験29】聞き流していたたくさんの言葉が、私の中でぐるぐる回る。 「幼稚な万能感は一度挫いたほうがいい。早ければ早いほどいい。」 「落ちても反省しないかもしれないけど、かといって思い通りに成功させてはダ…
www.asdadhd.jp 前回はこちら! 【とっちらかり受験28】私はよく前向きだと言われる。前向きというより、嫌なこと思い出すのがキライなだけなんだけど。 なのに、努力しなかった後悔と、先生たちとパパへのお詫びと嗚咽が口から出てきて止まらない。なにこれ…
前回はこちら! www.asdadhd.jpなんで? 今度こそは、取れたと思ってた……。 落ちたという現実。これは、わかる。 でも、気持ちの折り合いがつかない。良い手応えという現実と、落ちたという現実を、結び付けられない。 え、なんでなんでなんで、どうしてどう…
【とっちらかり受験26】 「すぽっ」という間抜けな通知音と共に降りてきたメッセージ。 「父:○○で頑張ってもらいましょう。」 そこに書かれた校名は、豊島じゃなかった。 強めにまばたきした。ダメだった、って、こと、ね。はい。 平静を装う。今まで塾のテ…
【とっちらかり受験25】2月4日、19時。私の実質第一志望、豊島岡、3回目のラブレター&告白から、7時間30分。3回目のネット発表だ。 今度こそ受かってる気もするし……希望的観測ってやつかなとも思うし……でも、今回は、すごく取れてた、落ちる理由がみつからな…
【とっちらかり受験24】 とっちらかり受験23こちらからどうぞ♥️ www.asdadhd.jp国語。当たり。算数。当たり。 理科、社会……理科はまぁまぁ当たり、社会は当たり……と思わせておいて、ハズレ、だった。当たりの科目は、8-9割取れたと思う。 当たりハズレがある…
フライドチキンとシチューから、すしざんまい?食い倒れ太郎?とっちらかり受験連載中ですが、私立中高一貫 開成ネタを挟んでおきます。※タイトル煽り気味ですみません、激震どころか微動だにしてないそうです。 長く広報部長校長を務められた カーネルおじ…
【とっちらかり受験23】 とっちらかり受験22はこちら www.asdadhd.jp2月4日、朝。豊島岡女子学園へ、3日間連続で向かう。 今までと違う、ちょっと綺麗な道を通ってきた。今日は、今までと違う。行ける気が、半分ぐらいある。落ちる気分が半分弱。 激励に来て…
【とっちらかり受験22】とっちらかり受験21はこちらwww.asdadhd.jp2月3日20時20分。何度目かの、不合格。もう、数えたくもない。 そして何度目かの不合格連絡。 桜蔭と栄東Bのときはすごく嫌だったけど、元気がもらえるってわかってからは不合格連絡は私の楽…